top of page
1504685239114_edited.jpg

教室の特徴

完全マンツーマンレッスンで、その人に合ったペース、内容で進めていけます。
​さらに苦しくない、痛くない、特別な道具は一切使わず紐と伊達締めだけで着崩れない着付けをお教えしています。

着物や帯などの販売はしておりませんが、
購入先などのご相談、アドバイスはいたしますので
気軽にご相談ください。

特徴1

*背中心が真ん中に揃う着付け*

「背中心」、、、聞きなれない言葉ですが、着物を羽織ったときに背中の中心にくる縫い目の事です。
現在主流となっている着付けは背中心が少し右に寄ることが多いです。マイサイズでなければ、かなり極端に右に寄る場合もあります。
弊教室では、その背中心が必ず背中の真ん中にくる着付けをお教えしています。
背中心を揃えることによって着付ける時の布の歪みが無くなり、つまりは布目がとおり着付けがしやすくなります。
また特に、礼装着物を着用された場合の後ろから見た着物の柄がとっても綺麗にでます。

特徴2

UDRU2249.PNG
CPTK5524.PNG

*おはしょりピタッと着付け*

お腹周り360度、どこからみてもピタッとおはしょり。

​着付けは折り紙。

​まずは着物の構造を理解してみましょう!

特徴3

IBHO4933.PNG

*個々にあった指導方法*

少人数~100名程度を相手に講師業をしていた職歴を活かし、その人に合った指導方法で着付けをお教えします!

基本的に着付けは反復練習で習得できます。しかし、人によって覚える速度や覚え方が異なります。ひとりひとりに寄り添った教え方でレッスン内容を進めていきますので、安心していただけます。

bottom of page